【新型】iPad mini 第7世代(A17 Pro)と第6世代(A15)の違い9選!何が変わったのかスペック比較【2024年10月】

3年ぶりに新型のiPad miniが発表されました。

新しいiPad mini 第7世代は、A17 Proチップが搭載され、容量は128GB〜、値段は7万8,800円〜で、2024年10月23日発売となります。

この新型は、旧モデルの第6世代(A15)から何がどう変わったのか、比較しながら見ていきましょう。

▲「iPad mini 第7世代(A17 Pro)」はこちら

【新型】iPad mini 第7世代(A17 Pro)と第6世代(A15)の違い9選

スペックを比較

第7世代(A17 Pro)第6世代(A15)
発売20242021
スペースグレイ
ブルー
パープル
スターライト
スペースグレイ
ピンク
パープル
スターライト
SoC/RAMA17 Pro
8GB? (未確定)
A15 Bionic
4GB
Apple Intelligence✔︎
Wi-FiWi-Fi 6EWi-Fi 6
Apple PencilApple Pencil Pro
Apple Pencil (USB-C)
Apple Pencil (第2世代)
Apple Pencil (USB-C)
容量128GB
256GB
512GB
64GB
256GB
カメラ写真のスマートHDR 4写真のスマートHDR 3
BluetoothBluetooth 5.3Bluetooth 5.0
SIMカードeSIMnano-SIM
eSIM
値段7万8,800円〜8万4,800円〜

iPad mini 第7世代(A17 Pro)と第6世代(A15)のスペックを一通りチェックしてみました。

主な違いは9つあって、それ以外の部分は全く同じっぽいです。

違い1. 色

1つ目の違いは色で、第6世代(A15)のピンクが廃止されて、第7世代(A17 Pro)では新しくブルーが追加されています。

ブルー以外のスペースグレイ、パープル、スターライトは前から変わっていません。

違い2. SoC/RAM

2つ目の違いはSoC/RAMで、第6世代のA15チップから、第7世代はA17 Proへアップグレードしています。

今回最も進化したのはこの点で、ベンチマーク的にはCPUが約25%高速化しています。

RAMはまだ確定していませんが、iPhone 15 Proと同じと仮定すればRAM 8GBになるので、第6世代の4GBから倍増していることになります。

違い3. Apple Intelligence

3つ目の違いはApple Intelligenceで、2024年内に開始予定のアップルのAI機能に対応します。

Apple Intelligence対応端末自体が少ないため、これは良いと思います。

違い4. Wi-Fi

4つ目の違いはWi-Fiで、第7世代(A17 Pro)では新しくWi-Fi 6Eに対応しています。

Wi-Fi 6Eは、対応するルーターを使えばWi-Fi 6比で最大1.4倍高速化しています。

違い5. Apple Pencil

5つ目の違いはApple Pencilで、第7世代(A17 Pro)は新しくApple Pencil Proに対応しています。

Apple Pencil Proはスクイーズ、バレルロール、触覚フィードバックなどの新機能が搭載されているため、絵を描く人には嬉しいと思います。

違い6. 容量

6つ目の違いは容量で、第6世代(A15)では64GB〜256GBだったのが、第7世代(A17 Pro)では128GB〜512GBへ増加しています。

容量の大きいゲームアプリなどを入れまくりたい人に良いと思います。

違い7. カメラ

7つ目の違いはカメラで、第7世代(A17 Pro)は新しく写真のスマートHDR 4に対応しています。

とは言っても、カメラ性能自体は同じっぽいので、ぶっちゃけ大差はないと思います。

違い8. Bluetooth

8つ目の違いはBluetoothで、第7世代(A17 Pro)はBluetooth 5.3へアップグレードしています。

Bluetooth 5.3はLE Audio規格に対応しています。

違い9. SIMカード

9つ目の違いはSIMカードで、第6世代(A15)にはあったnano-SIMスロットが、第7世代(A17 Pro)では廃止されています。

nano-SIMを使おうと思っている人は、第7世代(A17 Pro)では使えないので注意しましょう。

画面/大きさ/重さは全く同じ

ここまでスペックの変わった点を見てきましたが、それ以外の画面、大きさ、重さは全く同じようです。

そのため、画面が綺麗になっていることはありませんし、本体が薄くなっていたり、重さが軽くなっていることもありません。

結局どっちを買うべき?

結局どっちを買うべきか疑問になるところですが、迷わずに第7世代(A17 Pro)のほうを選択するのがオススメです。

その理由は、値段が6,000円安くなって全体的にスペックが向上しているためです。

特に大きく変わったのは、SoC/RAMとApple Pencil Pro対応です。

新しいA17 Proチップならオープンワールド系のゲームも快適に遊べますし、AAAタイトルも動作します。

未確定ですが、RAMも8GBに増えてるっぽいので、旧機種の4GBから倍増していることになります。

Apple Pencil Proはさまざまな新機能に対応しているので、絵描きの人はこっちを選ぶと作業効率が格段に上がると思います。

このように、ゲームをしたい、絵を描きたいというユーザーは、迷わずに新しい第7世代(A17 Pro)を選択しましょう。

逆に、ゲームもしないし絵も描かないという人は、セールや中古で安くなった第6世代(A15)を狙うのもアリだと思います。

iPad miniをWebや電子書籍の閲覧目的で使っている人には、A17 Proはオーバースペックですし、Apple Pencil Proも必要ないためです。

最終的には自分の使用用途と、値段のバランスで決めるのが良いと思います。

▼「Apple Pencil Pro」はこちら

created by Rinker
Apple(アップル)

▼「iPad mini 第7世代(A17 Pro)」はこちら

最後に

今回は、『【新型】iPad mini 第7世代(A17 Pro)と第6世代(A15)の違い9選!何が変わったのかスペック比較【2024年10月】』についてご紹介しました。

このように、新しいiPad mini 第7世代は、A17 Proチップが搭載され、容量は128GB〜、値段は7万8,800円〜で、2024年10月23日発売となります。

皆さんも、あなたに合ったiPadを選んで、快適に使用しましょう。

動画版はこちら: